魅力的な方はただ綺麗だけでなかった! 多くの方に応援される人は表情豊かな 雰囲気美人!ミスグランドジャパン2021 Top3の西森由美子さんとのオンライントレーニング
魅力的な方はただ綺麗だけでなかった! 多くの方に応援される人は表情豊かな 雰囲気美人!ミスグランドジャパン2021 Top3の西森由美子さんとのオンライントレーニング
2022年4月17日
〜御礼・西森由美子さんとのオンライントレーニング〜
ちょうど4/8、ベストオブミス2022東京大会が開催されました。
恵比寿Mind_Body(マインドボディ)」は2022BEST OF M...
初のミスコン観戦!BEST OF MISSでよかったです
2022年4月9日
BEST OF MISS 2022のスポンサーとしてご観覧させて頂きました。
東京から全国大会へ向けての合同地方選考会。
ここまでの審査を通過した18名のファイナリストが出場!
&...
腰痛改善でパーソナルトレーニング!ヘルニア手術あと翌日から筋トレ再開の実録
腰痛改善でパーソナルトレーニング!ヘルニア手術あと翌日から筋トレ再開の実録
2022年3月27日
お客様は痛みを抱えての筋トレは不安を感じられます。
カウンセリング時でトレーニングの方向性、痛みの原因などを納得していただける様にご説明。
ちなみに弊社では「医療機関で運動を勧めら...
野菜を先に食べると血糖値が上がりずらい!糖質制限をする必要はないと思っています
野菜を先に食べると血糖値が上がりずらい!糖質制限をする必要はないと思っています
2022年4月2日
表紙の写真は鈴木が愛用している冷凍の野菜パックです。
オーガニック(無農薬)で育った野菜が冷凍で届くサービスを利用しています。
シチューなどに入れると便利!
実は私、、生野菜を...
腰痛改善の筋トレは姿勢を重視!自然な背骨のカーブを整えるパーソナルトレーニング
腰痛改善の筋トレは姿勢を重視!自然な背骨のカーブを整えるパーソナルトレーニング
2022年3月13日
トレーニング後には姿勢が整い、腰痛さえ改善!筋バランスを整えるなら、がむしゃらに追い込むだけでなくフォームを重視】
姿勢をざっくり分けると以下となります。
①真っ直ぐ正常姿勢
②猫...
ブライダルトレーニングの感想を頂きました!
2022年3月10日
結婚式前の「ブライダルトレーニング」のご感想を頂きました!
お忙しい中時間をやりくりしながらの筋トレ、本当にお疲れ様でした!
そして改めておめでとうございます!!
↓
...
忙しくてもダイエットの為に欠食を防ごう!食事の準備をしておく事が身体作りに成功の鍵!
忙しくてもダイエットの為に欠食を防ごう!食事の準備をしておく事が身体作りに成功の鍵!
2022年3月6日
皆様、食事と食事の間時間を気にされていらっしゃいますか?
何時間空けるか?これ、結構大切です^^
鈴木は1日4〜5食に分食して食事をしています。
仕事柄、レッスンの合...
筋肉をつけるだけではない!こんなにあるダイエット以外の筋トレ効果
筋肉をつけるだけではない!こんなにあるダイエット以外の筋トレ効果
2022年3月3日
「筋トレはムキムキになるからやりたくない…」という誤解がようやく?とけてきた昨今。
健康目的でも筋トレを実践してくれる方が大分増えてきました!
そこで改めて「筋ト...
その極端なカロリー制限が慢性疲労の原因に!血管と骨をボロボロにすると痩せづらく不健康な身体になります
その極端なカロリー制限が慢性疲労の原因に!血管と骨をボロボロにすると痩せづらく不健康な身体になります
2022年2月27日
太らなければ良い… だけが健康ではありません。
もちろん肥満にならない事は健康にとって重要!
とはいえ、まずは適正な体脂肪率内に納めることを目指しましょう。
恵比寿マインドボデ...
ダイエット期、糖質制限でもお寿司を食べてもOK!問題はタイミングと量
ダイエット期、糖質制限でもお寿司を食べてもOK!問題はタイミングと量
2022年2月24日
糖質を制限するダイエットで悪者扱いされるお寿司…
私はお寿司大好きで、もちろん食べています(笑)
日本人が寿司食べなくてどうする〜〜♪( ´θ`)ノ
メニューの特...
マインドボディーはスターバックスをロールモデルにしたパーソナルトレーニングジムです
マインドボディーはスターバックスをロールモデルにしたパーソナルトレーニングジムです
2022年2月19日
2022年4/1は…恵比寿マインドボディの開業記念日。
なんと丸17年!
『あれっ、今何年目だっけ?』と正確な数字を思い出してしまいました(汗)
恵比寿で産声を上げた小さなジムがな...
血管の柔軟性、毛細血管の発達にお勧めな加圧トレーニング(ウェア)
血管の柔軟性、毛細血管の発達にお勧めな加圧トレーニング(ウェア)
2022年2月17日
トレーニングで得られる物として「筋肉量増、脂肪量減」のみに注目がいってしまいます。
「このエクササイズは何キロカロリー消費する?」の争いになる事でついついハードな
トレーニングが世...